女性なら誰しもが経験する生理。
赤ちゃんを授かるためには、とても大切で重要な役割をしている生理ですが、
毎月毎月、「わぁ~生理がきた!」と笑顔で迎えられるものではありませんよね(笑)
生理が来る前のお腹・腰の痛み、乳房の張り、イライラなど不快な症状から始まり
生理が来たら、子宮を握りつぶされるような激痛とお腹・腰の重だるさ、吐き気など
人によって悩んでいる症状は様々ですが、本当に本当に辛いものですよね。
今回は、生理痛について書いていきます。痛みの感じ方は、人によって様々です。
鈍い痛み・重怠い感じ・チクチクする・子宮をおもいっきり握られている、激痛など
日常生活に支障をきたすくらいの痛みを訴えている人も少なくありません。
〇生理痛が起こる原因〇
生理痛が起こる原因として最も考えられるのが、プロスタグランジンの過剰分泌です。
プロスタグランジンとは、子宮内膜から分泌される生理活性物質の1つで
子宮を収縮させ、体外に不要な経血や粘膜を押し出すという重要な役割をしています。
しかし、プロスタグランジンの分泌量が必要以上に多くなると、子宮の収縮が強くなり
結果、強い下腹部痛(生理痛)に繋がります。
また、日常生活に支障をきたすくらいの生理痛が起きてしまう方もいますよね。
例えば…
・痛すぎて学校や職場に行くことができない
・ただただ冷や汗かきながらうずくまる事しかできない
・歩くことさえ難しい など
その方々は、プロスタグランジンの過剰分泌の他になんかしらの原因があるかもしれません。
〇その他の原因〇
①冷え
身体が冷えると血行が滞り、子宮筋の硬直を促したり、骨盤内にうっ血が起こったりすることで
月経痛が酷くなることがあります。
②ストレス
強くストレスを受けると、ホルモンの分泌をコントロールしている自律神経の働きが悪くなります。
それに伴い血流も悪くなるため、冷えが起こり生理痛を悪化させえしまいます。
③食事
月経中に限らず、自己流のダイエットや極端な食事制限は身体のバランスを崩すため
女性ホルモンの乱れが生じます。また、冷たい食べ物や飲み物も身体を冷やす原因となります。
④婦人科系疾患
生理痛が酷い場合、婦人科疾患の可能性も考えられます。
〇対処法〇
ⅰ. 温める
<服装>
短いスカートや裸足は、下半身を冷やしてしまいます。冷えない服装を心掛けて下さい。
制服や服装指定がある職場の場合は、保温性の下着や貼るタイプのカイロ、ブランケットなどで
下腹部・腰・下半身を温めましょう。
<食事>
身体を温めてくれる食事を摂りましょう。
・生姜
・冬野菜、根菜類
・鶏肉、羊の肉
・青魚
・大豆製品
☆不足しがちな鉄分の補給
・プルーン
・レバー
・ひじき
☆飲み物
・ココア
・ハーブティー など
※砂糖や脂肪が沢山使用されている物やカフェインが含まれている物、冷たい食べ物・飲み物は
身体を冷やします。また、乳製品の摂り過ぎも生理痛の悪化につながるため、摂り過ぎなようにしましょう。
<入浴>
お風呂につかることで、身体全体が温まり血流が改善されます。
しかし、月経中は抵抗力が落ちているので、お風呂につかる場合は清潔なお湯につかりましょう。
湯船につからなくても、足湯もおすすめです。
ⅱ. 鎮痛剤を飲む
温めても緩和しなかったり、お薬でも緩和されないようでしたら
一度、レディースクリニックの受診をおすすめ致します。
———————————————――――――—————
受付時間
平日 10:00~19:00
土曜 10:00~18:00
休診 日・祝 第1水曜日13時最終受付
TEL/FAX 03‐3706‐8917
〒156-0052
東京都世田谷区経堂1‐18‐11 山田ビル1F
小田急線 経堂駅より徒歩1分
24時間ネット予約ができます!
~対応症状~
・肩こり・腰痛・緊張性頭痛・頚椎症・脊柱管狭窄症・スポーツ障害(野球肘など)・動作による痛み全般 など
~対応症状~
・婦人科系疾患(生理痛、PMS、不妊、月経不順、更年期障害)・自律神経失調症・うつ・神経痛・消化器系のトラブル など
~対応症状~
・顔のむくみ、しわ、たるみ、ほうれい線、眼精疲労、ニキビ、肌荒れ、乾燥肌、噛みしめ、など健康を中心とした美容全般
~対応症状~
・産後のマイナートラブル(腰痛、恥骨痛、尿失禁など)・慢性腰痛・股関節痛・膝痛・外反母趾・足底筋膜炎など
当院の院長
ミスターちん公式ブログ
https://ameblo.jp/mister-chin/
当院インスタグラム
https://www.instagram.com/bunno1.kyodo/?hl=ja