• 診療(受付)時間:平日9:00~19:00 土曜10:00~18:00
    ※第1水曜日13時最終受付 休診日:日・祝
  • TEL:03-3706-8917
鍼灸院の口コミサイト「しんきゅうコンパス」

はり・きゅう治療院 ぶんのいち 経堂

tel:03-3706-8917
診療(受付)時間
  • お問い合わせ
  • よくあるご質問
ネット予約はこちら
tel:03-3706-8917

ぶんのいち通信
BunnoichiTsushin

産後の骨盤の状態ってどうなってる?

2025.03.07

皆さん、こんにちは!

 

「産後の骨盤が歪むって聞くけど、実際どうなっているの?」と疑問に思ったことはありませんか?

「妊娠前の体型に戻らない」「腰が痛いし、骨盤がぐらぐらする感じがする」「産後太りが中々解消しない」

 

こうしたお悩みの原因の多くは、産後の骨盤の歪みが関係していることがあります。

今回は、産後の骨盤がどうなっているのか、なぜケアが必要なのかを書いていきます。

 

▽産後の骨盤はどうなっているの?

1.妊娠中から骨盤は緩み始める

妊娠すると、体内では「リラキシン」というホルモンが分泌されます。

このホルモンは、出産時に赤ちゃんがスムーズに産道を通れるように、骨盤周りの靱帯や関節を緩める働きがあります。骨盤は本来、強い靱帯によって固定されていますが、リラキシンの作用で骨盤の関節が緩み、徐々に広がっていきます。

 

2.出産時に最大に開く

出産の際、赤ちゃんが産道を通ることで骨盤の一部である「恥骨結合」や「仙腸関節」が更に大きく開きます。

これにより、産後の骨盤は「開いた状態」+「靱帯が緩んで不安定な状態」になっています。

 

3.産後も骨盤はすぐに戻らない

出産後、リラキシンの分泌は徐々に減少していきますが、骨盤の靱帯や関節がすぐに元通りになるわけではありません。赤ちゃんを抱っこしたり、授乳したり、無理な姿勢をとることで骨盤に負担がかかり、トラブルが起こりやすくなります。

 

そのトラブルには、どのようなものがあるのかを次回詳しく書いていきますね。

———————————————――――――—————

受付時間
平日  10:00~19:00
土・祝 10:00~18:00
休診 日 第1水曜日13時最終受付

TEL/FAX 03‐3706‐8917

〒156-0052
東京都世田谷区経堂1‐18‐11 山田ビル1F

小田急線 経堂駅より徒歩1分

 

24時間ネット予約ができます!

 

 

~対応症状~

・肩こり・腰痛・緊張性頭痛・頚椎症・脊柱管狭窄症・スポーツ障害(野球肘など)・動作による痛み全般 など

~対応症状~

・婦人科系疾患(生理痛、PMS、不妊、月経不順、更年期障害)・自律神経失調症・うつ・神経痛・消化器系のトラブル など

~対応症状~

・顔のむくみ、しわ、たるみ、ほうれい線、眼精疲労、ニキビ、肌荒れ、乾燥肌、噛みしめ、など健康を中心とした美容全般

~対応症状~

・産後のマイナートラブル(腰痛、恥骨痛、尿失禁など)・慢性腰痛・股関節痛・膝痛・外反母趾・足底筋膜炎など

 

当院の院長

ミスターちん公式ブログ

https://ameblo.jp/mister-chin/

 

 

当院インスタグラム
https://www.instagram.com/bunno1.kyodo/?hl=j

 

 

ぶんのいち経堂鍼灸治療院|小田急線「経堂」駅徒歩1分の鍼灸治療院
〒156-0052
 東京都世田谷区経堂1-18-11 山田ビル1F
TEL:03-3706-8917
(ミンナナオロウ!ハリキュウイイナ!)
ネット予約はこちら
PAGE TOP
鍼灸院の口コミサイト「しんきゅうコンパス」