皆さん、こんにちは!
秋は、東洋医学において、養生(健康維持や病気予防の為の生活習慣)が特に重要視される季節になります。
「肺」と関連し、乾燥した気候によって体の水分が奪われやすく、呼吸器や皮膚、喉が影響を受けやすくなります。
1.「乾燥」に注意する
秋の乾燥は、「燥邪(そうじゃ)」と呼ばれ、皮膚や呼吸器系に影響を与えると考えられています。
対策として、体内の水分を補い、潤いを保つことが大切です。
☆鍼灸では、肺に関連したツボを刺激して呼吸を整えることで、免疫力を高めます
☆鍼灸治療と共に、食事にも気を使い、体を潤す食材を摂取すると良いです。
例えば、梨や白木耳(しろきくらげ)、蜂蜜、大根などが潤いを与えるとされています。
2.秋の冷えと寒暖差に注意する
秋は昼夜の寒暖差が大きくなり、体が冷えることがあります。
これにより「風邪(ふうじゃ)」が体に侵入しやすくなり、風邪や呼吸器疾患が発症しやすくなります。
☆冷え対策のツボを押す→足三里、曲池、合谷などが冷えを防ぐ効果があります
☆体を温める食材や飲み物を積極的に摂取することも効果的。
3.運動と休息のバランス
過度な活動や疲労を避け、適度な運動と十分な休息を取ることが推奨されています。
東洋医学では自然のリズムに合わせた生活が大切で、秋はエネルギーを内に蓄える季節とされています。
☆適度な運動
軽い散歩やストレッチなど、激しくない運動で身体を温め、血液循環を促すことが重要です。
☆質の良い睡眠
睡眠は免疫力を高め、心身をリセットするため、特に秋は早寝を心掛け体の調整を図ることが推奨されれています。
秋の養生は、乾燥を防ぎ体内の潤いを保ちながら、冷えや風邪に備えることが重要です。
鍼灸では、身体全体のバランスを整え、適切なツボを使って健康を維持します。
また、精神的な安定も重要な要素であり、心身をリラックスさせることが秋の健康維持には不可欠です。
ただ過ごすのではなく、大事な時期だからこそ体と心に目を向けて過ごしてみたくださいね。
———————————————――――――—————
受付時間
平日 10:00~19:00
土・祝 10:00~18:00
休診 日 第1水曜日13時最終受付
TEL/FAX 03‐3706‐8917
〒156-0052
東京都世田谷区経堂1‐18‐11 山田ビル1F
小田急線 経堂駅より徒歩1分
24時間ネット予約ができます!
~対応症状~
・肩こり・腰痛・緊張性頭痛・頚椎症・脊柱管狭窄症・スポーツ障害(野球肘など)・動作による痛み全般 など
~対応症状~
・婦人科系疾患(生理痛、PMS、不妊、月経不順、更年期障害)・自律神経失調症・うつ・神経痛・消化器系のトラブル など
~対応症状~
・顔のむくみ、しわ、たるみ、ほうれい線、眼精疲労、ニキビ、肌荒れ、乾燥肌、噛みしめ、など健康を中心とした美容全般
~対応症状~
・産後のマイナートラブル(腰痛、恥骨痛、尿失禁など)・慢性腰痛・股関節痛・膝痛・外反母趾・足底筋膜炎など
当院の院長
ミスターちん公式ブログ
https://ameblo.jp/mister-chin/
当院インスタグラム
https://www.instagram.com/bunno1.kyodo/?hl=ja