• 診療(受付)時間:平日9:00~19:00 土曜10:00~18:00
    ※第1水曜日13時最終受付 休診日:日・祝
  • TEL:03-3706-8917
鍼灸院の口コミサイト「しんきゅうコンパス」

はり・きゅう治療院 ぶんのいち 経堂

tel:03-3706-8917
診療(受付)時間
  • お問い合わせ
  • よくあるご質問
ネット予約はこちら
tel:03-3706-8917

ぶんのいち通信
BunnoichiTsushin

春の肌トラブルに要注意!美容鍼でできること

2025.03.06

前回は「春の肌トラブルの原因」を紹介いたしました。今回は、肌トラブルの対策、美容鍼でできることをご紹介してきます。

〇美容鍼でできること

 

美容鍼は、肌に直接アプローチする美容法の一つですが、なぜ効果があるのか、美容鍼のメカニズムを書いていきます。

 

1.微細な傷をつけて自己修復力を高める

美容鍼の最大の特徴は、「皮膚や筋肉に微細な刺激を与えて自己修復力を高める」ことです。

肌は、「表皮」「真皮」「皮下組織」の3層から成り立っています。

一般的なスキンケアは表皮のみに作用するのに対し、美容鍼は真皮層や筋肉層にまでアプローチできます。

 

鍼を刺すと、体は「傷ができた」と認識。修復しようとしてコラーゲンやエラスチンを生成します。

傷を治そうとする過程で、肌のハリを与えるコラーゲンやエラスチンが増え、これによりシワやたるみの改善が期待できます。

 

 

2.血流を促し、肌のターンオーバーを正常化

血行不良は肌トラブルの大きな原因の一つです。冷えやストレスで血流が滞ると、栄養が行き渡らず、くすみ、クマ、乾燥の原因になります。

 

鍼を刺すと毛細血管が刺激され血行が促進されます。

血流が良くなると、酸素や栄養が肌細胞に行き渡りやすくり新陳代謝がupすることで、肌のターンオーバーがスムーズになり、くすみや乾燥が改善。ターンオーバーが正常になると肌のバリア機能も高まるので外部からの刺激から肌を守ることができます。

 

 

3.筋肉の凝りを解しリフトアップ効果

顔のたるみや法令線は、表情筋の衰えや凝りが原因のことが多いです。

パソコンやスマホを長時間使用することで、無意識に咬筋や前頭筋が硬くなり、老け顔に見えてしまいます。

 

鍼が筋肉層まで届くことで、深部の凝りを直接刺激。血流が良くなり筋肉の緊張がほぐれ柔らかくなる。

 

 

4.自律神経を整えストレスによる肌荒れを防ぐ

ストレスや睡眠不足は、自律神経を乱し、肌荒れやニキビの原因になります。

 

鍼の刺激は、副交感神経を優位にし、リラックス効果をもたらします。

自律神経が整うと、ホルモンバランスが安定し皮脂の過剰分泌や炎症が抑えられます。

 

 

即効性継続することでの根本改善、両方が期待できる美容鍼の魅力。

ぜひ定期的なケアで肌のターンオーバーを整えこれからの季節に負けない肌作りをしましょう。

 

 

 

———————————————――――――—————

受付時間
平日  10:00~19:00
土・祝 10:00~18:00
休診 日 第1水曜日13時最終受付

TEL/FAX 03‐3706‐8917

〒156-0052
東京都世田谷区経堂1‐18‐11 山田ビル1F

小田急線 経堂駅より徒歩1分

 

24時間ネット予約ができます!

 

 

~対応症状~

・肩こり・腰痛・緊張性頭痛・頚椎症・脊柱管狭窄症・スポーツ障害(野球肘など)・動作による痛み全般 など

~対応症状~

・婦人科系疾患(生理痛、PMS、不妊、月経不順、更年期障害)・自律神経失調症・うつ・神経痛・消化器系のトラブル など

~対応症状~

・顔のむくみ、しわ、たるみ、ほうれい線、眼精疲労、ニキビ、肌荒れ、乾燥肌、噛みしめ、など健康を中心とした美容全般

~対応症状~

・産後のマイナートラブル(腰痛、恥骨痛、尿失禁など)・慢性腰痛・股関節痛・膝痛・外反母趾・足底筋膜炎など

 

当院の院長

ミスターちん公式ブログ

https://ameblo.jp/mister-chin/

 

 

当院インスタグラム
https://www.instagram.com/bunno1.kyodo/?hl=j

 

 

ぶんのいち経堂鍼灸治療院|小田急線「経堂」駅徒歩1分の鍼灸治療院
〒156-0052
 東京都世田谷区経堂1-18-11 山田ビル1F
TEL:03-3706-8917
(ミンナナオロウ!ハリキュウイイナ!)
ネット予約はこちら
PAGE TOP
鍼灸院の口コミサイト「しんきゅうコンパス」