• 診療(受付)時間:平日9:00~19:00 土曜10:00~18:00
    ※第1水曜日13時最終受付 休診日:日・祝
  • TEL:03-3706-8917
鍼灸院の口コミサイト「しんきゅうコンパス」

はり・きゅう治療院 ぶんのいち 経堂

tel:03-3706-8917
診療(受付)時間
  • お問い合わせ
  • よくあるご質問
ネット予約はこちら
tel:03-3706-8917

ぶんのいち通信
BunnoichiTsushin

なぜ身体に力が入る? ― 心と体の緊張をほぐすヒント

2025.11.04

「いつも肩に力が入っている気がする」
「寝ても疲れが抜けない」
「呼吸が浅く、リラックスができない」
そんな経験はありませんか?

実はそれ、“性格”や“気の持ちよう”ではなく、自律神経の乱れや身体のクセが関係していることが多いのです。

【 身体に力が入るのはなぜ?】

私たちの身体は、ストレス不安プレッシャーを感じると自然に交感神経が優位になります。
交感神経は「戦う・逃げる」ための神経。
そのため筋肉は瞬時に緊張し、血流は抑えられ、呼吸も浅くなります。

これが一時的なものであれば問題ありません。
しかし、ストレスが続いたり、常に気を張って生活していると、この緊張状態が“当たり前”になり、身体がリラックスする方法を忘れてしまうのです。

【力が入りやすい人の特徴】

*真面目で責任感が強い
*人に気を遣いすぎる
*常に「ちゃんとしなきゃ」と思っている
*感情を表に出すのが苦手
*過去にストレスやトラウマ体験がある

このような方は、常に心が緊張しているため、無意識に体も緊張状態になりやすい傾向があります。
特に首・肩・背中・噛みしめ(顎)などは、精神的な緊張が現れやすい部位です。

【自律神経との深い関係】

自律神経は「心と体のつなぎ役」
心が不安定になれば体も硬くなり、体がこわばることで呼吸が浅くなり、さらに心が落ち着かなくなる…という悪循環が起こります。

つまり、身体の緊張をゆるめることが、心の緊張をゆるめる第一歩なのです。

【鍼灸でできること】

鍼灸は、自律神経のバランスを整えるのがとても得意な治療法です。
ツボ刺激によって筋肉の緊張を緩め、血流を改善し、副交感神経を優位にすることで、体が“リラックスモード”へと切り替わります。

また、鍼の刺激は「安心感」を生むホルモンの分泌も促し、施術中に眠ってしまう方も少なくありません。
これは、体がようやく“休んでいい”と感じたサインです。

【最後に】

“力が抜けない自分”を責める必要はありません。
それは、あなたの体が一生懸命に頑張ってきた証拠です。

鍼灸で体をゆるめ、心を軽くすることで、
「何もしなくても力が抜ける」そんな心地よい状態を、少しずつ取り戻していきましょう。

———————————————――――――—————

受付時間
平日 10:00~19:00
土曜 10:00~18:00
休診 日・祝 第1水曜日13時最終受付

TEL/FAX 03‐3706‐8917

〒156-0052
東京都世田谷区経堂1‐18‐11 山田ビル1F

小田急線 経堂駅より徒歩1分

 

24時間ネット予約ができます!

 

 

~対応症状~

・肩こり・腰痛・緊張性頭痛・頚椎症・脊柱管狭窄症・スポーツ障害(野球肘など)・動作による痛み全般 など

~対応症状~

・婦人科系疾患(生理痛、PMS、不妊、月経不順、更年期障害)・自律神経失調症・うつ・神経痛・消化器系のトラブル など

~対応症状~

・顔のむくみ、しわ、たるみ、ほうれい線、眼精疲労、ニキビ、肌荒れ、乾燥肌、噛みしめ、など健康を中心とした美容全般

~対応症状~

・産後のマイナートラブル(腰痛、恥骨痛、尿失禁など)・慢性腰痛・股関節痛・膝痛・外反母趾・足底筋膜炎など

 

当院の院長

ミスターちん公式ブログ

https://ameblo.jp/mister-chin/

 

 

当院インスタグラム
https://www.instagram.com/bunno1.kyodo/?hl=ja

ぶんのいち経堂鍼灸治療院|小田急線「経堂」駅徒歩1分の鍼灸治療院
〒156-0052
 東京都世田谷区経堂1-18-11 山田ビル1F
TEL:03-3706-8917
(ミンナナオロウ!ハリキュウイイナ!)
ネット予約はこちら
PAGE TOP
鍼灸院の口コミサイト「しんきゅうコンパス」